> トップページ > Q&Aカテゴリ > No.100971
歯科Q&A
2005年01月05日
[ インプラント ]
相談
初めてインプラント治療を行っています。昨年手術を行い、「レントゲンでは判らなかったが土台になる骨がないのでつかないかもしれない」と言われました。このように手術はしたが最終的にはインプラントを入れることが出来なかった場合、治療費はどの程度まで請求されるのでしょうか?
回答
インプラントが骨につかない事は実際にはないのですが、十分な骨の量がないのでしょう。このような場合は造骨(再生治療)を行い骨を作りインプラントをすれば大丈夫です。しかし、この造骨処置には確かな技術が必要になります。造骨ができない場合にはインプラントはしないほうが良いでしょう。また、インプラントが骨につかない場合は感染した時です。このような場合は速やかにやり直せば問題はありません。最終的にインプラントが入らない場合は費用はどうなりますか?と言うご質問ですが、ちなみに当医院では全額返金になりますが、上記のように付かない事はありません。

※料金に関しては、相談当時のものを掲載している場合があります。詳細にはお問合せ下さい。


無料メール相談
来院予約

(C)White Dental Group