> トップページ > Q&Aカテゴリ > No.102384
 歯科Q&A
歯科Q&A
- 2009年03月31日
- [ 歯列矯正  ]
 相談 相談
- 3歳の娘がいます。
 父親が軽度の受け口なので遺伝しないかとても心配しています。
 今のところ大丈夫のようです。
 乳歯期は大丈夫でも永久歯になると受け口になってしまうことも多いのでしょうか?
 また、何歳くらいまでに受け口ならなければ、安心できますか?
 回答 回答
- お嬢様のお口についてとてもご心配されているご様子、私も2歳の娘がおりますので、心中お察し致します。
 上の顎の成長は12歳頃にほぼ終わりますが、下の顎の成長は、身長が伸びている間は続きます。
 よって女児であれば、15歳近くまでは下の顎が大きくなります。
 つまり身長が伸びている間は、受け口になる可能性があるということです。
 しかし、受け口の方が、お父様のご両親やご兄弟、お母様のご親戚にいらっしゃらなければ、家族性(遺伝性)はそれほど強くないと思われます。
 このような回答でよろしいでしょうか?
※料金に関しては、相談当時のものを掲載している場合があります。詳細にはお問合せ下さい。
 無料メール相談
無料メール相談
 来院予約
来院予約
(C)White Dental Group