> トップページ > Q&Aカテゴリ > No.102516
 歯科Q&A
歯科Q&A
- 2009年08月07日
- [ 歯列矯正  ]
 相談 相談
- 私の祖母(81歳)の受け口のことで相談させていただきます。
 二年ほど前から前歯の歯肉のところにプチプチとしたできものができていると言い、下あごを突き出す癖がついてしまいました。
 (下あごを突き出し前歯でそのプチプチをつぶしていると言います。)
 実際プチプチはできていないのですが・・・
 歯科医に相談に行くと、入れ歯のかみ合わせが悪く、空気が入ってそれがプチプチするのではないかということになり、抜歯をしたりして入れ歯も作りなおしましたがその癖は全く直らず受け口のような顔になってしまいました。
 それに加えていつも口からくちゃくちゃと音を出しています。
 これらの癖と下顎突出はマウスピースなどで直るでしょうか。
 直ったケースなどもあれば教えていただきたいのですが。
 よろしくお願いいたします。
 回答 回答
- 大変お悩みのご様子、心中お察し致します。
 治療の基本は、適切な診断です。
 適切な診断のためには、徹底した検査が必要です。
 従いまして、適切な検査機器があり、経験豊富な先生が在籍されている病院の受診をお勧め致します。
 可能であれば大学病院の歯科の受診をお勧め致します。
 このような回答でよろしいでしょうか?
※料金に関しては、相談当時のものを掲載している場合があります。詳細にはお問合せ下さい。
 無料メール相談
無料メール相談
 来院予約
来院予約
(C)White Dental Group