> トップページ > Q&Aカテゴリ > No.102797
 歯科Q&A
歯科Q&A
- 2011年03月04日
- [ 歯列矯正  ]
 相談 相談
- 私は小学校の頃矯正歯科に通っていました。
 結構なお金も払っていましたが、親が高学年になった時途中でやめてしまいました。
 やめてからずっと下顎前突がとてもコンプレックスで、笑う時や食事のときは口を手で隠してしまいます。
 発音も聞き取りづらいらしく、よく聞き返されます。
 英語のFやVの発音がうまくできません。
 最近また矯正をしたいと思いました。
 昔通っていた矯正歯科に行った方が料金は安くなるんでしょうか??
 それとも新しい病院でも値段はあまり変わらないのでしょうか?
 料金は全部で平均どのくらいかかるものなのでしょうか?
 回答 回答
- 矯正治療は2段階に分けて治療することが多いです。
 第一段階が子供の歯が残っている時期(1期治療)、第二段階は全て大人の歯が生え揃った時期(2期治療)です。
 1期治療をすることで、2期治療が不要となることが理想ですが、現実には顎の成長等により、2期治療が必要になることも少なくありません。
 従って、1期治療をされた方が2期治療が必要になった場合、同一の病院であれば、1期治療の装置代相当分程度は、2期治療の装置代から差し引くことが多いです。
 よって、通院可能であれば、1期治療をされた歯科医院に通院された方が、費用を抑えられる可能性はあります。
 但し、外科矯正治療の適応(下顎の骨を切って後方移動する)であれば、健康保険が適応されますので、手術と矯正合計で70万程度で収まると思いますが、その金額から1期治療装置代を差し引くことは叶いません。
 このような回答でよろしいでしょうか?
※料金に関しては、相談当時のものを掲載している場合があります。詳細にはお問合せ下さい。
 無料メール相談
無料メール相談
 来院予約
来院予約
(C)White Dental Group