> トップページ > Q&Aカテゴリ > No.102676
 歯科Q&A
歯科Q&A
- 2010年01月26日
- [ 口臭  ]
 相談 相談
- 私は、中学の頃から今までずっと毎日口臭で悩まされてます。
 父がよく口臭がするので、遺伝なのかなと思ったりします。
 毎日毎日唾液をいっぱい出す努力をしたり、食後は歯磨きするように努力してるんですが、どうしてもすぐに口が乾いて、自分の息の臭さにうんざりしています。
 もうどうすればいいのでしょうか。
 また、周りの友達とかは毎日全然口臭とかないのに私だけなんでみんなとは違うんでしょうか。
 私は口臭は唾液の量が少なくて、舌の汚れなどからくるのを知ったので、なるべく唾液を出すように努力していますが、その唾液を出す時ために、私はどうしても口の中の唇の内側の肉を噛んで剥いでしまいます。
 なので、唇の内側はボロボロになっている状態です。
 これでは口が逆に乾いてしまうのでしょうか?
 また、私の口臭の原因は、私のその癖なのでしょうか?
 教えて下さい。
 よろしくお願いします。
 回答 回答
- 遺伝的な可能性はかなり低いと想いますが、口が乾きやすい疾患として、シューグレン症候群などがあります。
 大学病院の口腔外科で精密検査が必要ですが、口呼吸などの可能性もありますので、耳鼻科での相談が望ましいかと思います。
 思春期を中心に生理的口臭と言うのがあります。
 時期を過ぎると自然に治る事が多いので、唇などは咬まずにそっとしてあげて下さい。
 精神的なストレスから来る口臭は実際あります。
 歯の磨きすぎも良くないので、あまり意識せず、自然体を心がけてくださいね。
※料金に関しては、相談当時のものを掲載している場合があります。詳細にはお問合せ下さい。
 無料メール相談
無料メール相談
 来院予約
来院予約
(C)White Dental Group