> トップページ > Q&Aカテゴリ > No.102682
 歯科Q&A
歯科Q&A
- 2010年02月13日
- [ レーザー治療  ]
 相談 相談
- 舌が伸ばしにくく、伸ばすと舌小帯が歯に当たって痛みがあります。
 子供のころに舌小帯を切るように進められましたが、幼かったので怖くて拒否したまま現在に至ります。
 最近はレーザーで切るといった方法で痛みや治療期間も短く処置できるという話を聞いて相談させていただきたいと思いました。
 治療の内容、痛みの程度、通院回数など教えていただけますでしょうか?
 また、病院はあきるのか八王子の医院が近いのですが、そちらで治療できますでしょうか?
 よろしくお願いいたします。
 回答 回答
- ご質問の舌小帯の切除についてですが、一般的な方法としては小帯周囲に麻酔を行ってから、小帯の一部分をメスや、お尋ねのレーザーにて切除を行い、舌の動きを阻害しないようにします。
 痛みは、人それぞれ感じ方が違いますの一概には言えませんが、切除量はそれほどではありませんし、元々強い炎症などの病態がないと思われますので、麻酔が切れてもさほど痛みや腫れが出ないのが通常です。
 通院回数ですが、初診時に確認の上、当日の処置が可能であれば、当日と一週間ほど後に経過、消毒の2回が一般的です。
 レーザーに関しては八王子、あきるのともにございませんので、もしレーザーでの治療がご希望でしたら、当グループの東中野院にレーザー機器がありますので、そちらでの診察、治療をお勧めしたいと思います。
※料金に関しては、相談当時のものを掲載している場合があります。詳細にはお問合せ下さい。
 無料メール相談
無料メール相談
 来院予約
来院予約
(C)White Dental Group