> トップページ > Q&Aカテゴリ > No.100500
歯科Q&A
2003年11月25日
[ その他 ]
相談
海外に在住しているのですが、こちらで2年前に左下の一番奥の歯を抜かれてしまいました。子供を出産後1ヶ月ほどだったのとその歯医者さんがいやだったのであと特に不自由がなかったのでついそのままにしてしまいました。日本へ一度帰った時にかかりつけの歯科へ行ったら早いうちに反対側の親知らずの歯を抜いて移植しましょうと言われました。しかし時間がなかったのでやらずにこちらへ帰ってしました。このままではあごの骨格もおかしくなってしまうのではないかと心配しています。下の歯は今右の歯が2本多い状態です。抜いてしまった歯の前の歯はかぶせる程度の治療をしています。その前の歯は未治療です。どのうような治療法がいいのでしょうか?また移植というのはどうなのでしょうか?できるだけ早い治療がよいのでしょうか?
回答
対合のある歯であれば、お早めになんらかの処置をした方がいいと思います。2〜3年の放置ですと顎に問題を生じることもあります。歯の移植はいいことだと思いますが、抜歯後1ヶ月以上経つと成功率は下がります。

※料金に関しては、相談当時のものを掲載している場合があります。詳細にはお問合せ下さい。


無料メール相談
来院予約

(C)White Dental Group