> トップページ > 検索結果は 2256 件です。
歯科Q&A
- 1561.2005年02月14日
- 膿が出ていた奥歯を二年くらい放っておいたら骨が黒くなくなっていると少し前に言われ、とても悩んでいます。そして、インプラント・ブリッジ・入れ歯の中からの選択する事になりました。
[ インプラント ]
- 1562.2005年02月13日
- 7年程前に下歯6番を失い、5番7番でブリッジの治療をしたのですが、半年程前に5番が虫歯になってしまいました。インプラントにする場合、5番をインプラントにしてブリッジにするという方法は可能なのでしょうか?
[ インプラント ]
- 1563.2005年02月12日
- 深く息をはくと、とても息が臭くのどの奥に何か詰まっている気がします。咳払いをすると、ひきわり納豆の様な物が出てきます。それはとても臭いです。
[ 口臭 ]
- 1564.2005年02月10日
- 1年半ほど前インプラントを入れ、痺れが残っていたので、埋めていたインプラントを先日抜きました。別のインプラント歯科医の所でみてもらったら、かなり骨が欠損している状態でした。このままやり直して大丈夫でしょうか?
[ インプラント ]
- 1565.2005年02月10日
- 私は美容外科の歯科で上の歯8本セラミックにしています。下の歯も現在すきっ歯なので綺麗な歯並びにしたいのですがどうゆう方法が一番良いでしょうか?
[ セラミック ]
- 1566.2005年02月06日
- 私の父なんですが、下顎の前歯部に二本のインプラントをいれてブリッジにしようという話を歯医者でしてきたらしいのですが、何十年にもわたるヘビースモーカーなのです。
[ インプラント ]
- 1567.2005年02月06日
- ブリッジが長くなることに抵抗があり、インプラントも考えてますがやはり抵抗があります。とりあえず入れ歯を作り、あとからインプラントまたはブリッジにするという選択はできますか?
[ インプラント ]
- 1568.2005年02月04日
- 十数年前より、歯槽膿漏の傾向があるといわれアセスを常用いたしておりますが、最近になって歯茎の痩せや腫れ(膿が溜まる)の症状がひどく顔や手に湿疹等も出るようになりました。
[ 歯周病 ]
- 1569.2005年02月03日
- 365日口臭で悩んでいながら何処へ行ったらいいのか、治らないんじゃないかと不安です。幼い頃から歯がとても弱く虫歯だらけで、簡単に削れると歯医者さんから言われます。
[ 口臭 ]
- 1570.2005年02月02日
- 70歳すぎてインプラントをし、失敗した場合が不安です。手術後一週間流動食とのことですが、体力的に大丈夫ですか?
[ インプラント ]
- 1571.2005年02月02日
- 主人なのでが、元々口臭がある方で歯磨きや予防のうがいなどいろいろしていました。ガムも常に噛んでいます。本人は全くわからないらしんですが、どぶ川のような臭いがします。
[ 口臭 ]
- 1572.2005年02月02日
- 今、某医院で、歯周病の治療を受け始めているところです。歯の中は、4ヶ所ブリッジがあります。虫歯も何ヶ所かあるようです。口臭があって、人とまともに話しができません。
[ 口臭 ]
- 1573.2005年02月02日
- 口臭がとても気になります。歯を磨いてもくさいです。歯を磨いた後、指で歯を触ってみるとツーんとしたニオイで臭いです。
[ 口臭 ]
- 1574.2005年02月02日
- 歯周病の治療で歯茎を切るのと、審美的な理由で歯茎を切るのは同じやり方ですか?歯肉の切除はレーザーよりメスを使った方が細かい部分まできれいにできると聞いた事があるんですが本当ですか?
[ 歯肉整形術 ]
- 1575.2004年12月31日
- インプラントを勧められています。6か月位かかると言われ、その間の仮歯のことですが、このサイトを拝見していて、ボンドでつけるタイプ又は、金具の見えない方法があると知ったのですが、その方法は特殊なもので、他では、やってもらえないのでしょうか?それから費用もかなりかかるのでしょうか?
[ インプラント ]
- 1576.2004年12月30日
- 歯周病が進んでいて、抜歯したほうが良いといわれました。歯根が溶けてきているようです。周辺の歯の状態も悪くブリッジも難しいようです。インプラントは可能なのでしょうか?
[ インプラント ]
- 1577.2004年12月30日
- 私は歯茎、歯が前に出ている上、ガミーフェイスで悩んでいます。上の歯をセラミックにして、歯肉整形も考えているのですが両方一度に手術できますか?
[ 歯肉整形術 ]
- 1578.2004年12月30日
- 治療済みの銀をかぶせている奥歯なのですが、月経前や、疲れているとき必ずといっていいほど歯の根元というか、その歯の歯茎が痛くなってきます。このまま様子を見てよいものか、病院にいくなら歯医者さんか、耳鼻科なのか、いつも何科に行けばよいのかもよく分かりかねます。
[ 歯周病 ]
- 1579.2004年12月26日
- 私は上の歯が全体的に小さくすきっ歯で悩んでいます。ラミネートベニアがあるということをネットで知り、審美歯科に相談に行きました。私の場合、歯茎の犬歯の部分がとがっていなくてかぶさっている状態らしく、犬歯の歯茎のラインをキレイに出すのであれば歯茎を切除して骨を削って形を出すこともできると言われました。このような歯茎の切除というのは審美歯科ではよくあることなのでしょうか?
[ ラミネートベニア ]
- 1580.2004年12月26日
- 2年前に歯科矯正が終了しました。しかし、終わってみると失敗で、噛み合わせが最悪になりました。違う矯正歯科で相談した所、「抜いてしまった歯を元に戻すしかない」といわれました。入れ歯、ブリッジ、インプラントとありますが、一番心配なのは、下の前歯に一本歯を入れるとしたら、どれも可能ですか?
[ インプラント ]
[次の20 件を表示]
無料メール相談
来院予約
(C)White Dental Group