TEAM 匠 INTERNATIONAL | インプラント 審美歯科 矯正歯科 訪問歯科 ホワイトデンタルグループ 中野(東中野) 葛飾(金町) 八王子(南大沢) さいたま(新都心) 相模原

トップページ > TEAM 匠 INTERNATIONAL

TEAM 匠 INTERNATIONAL

私たちの考えに共感して頂け、共に活躍して頂ける方をお待ちしております。

TEAM 匠 INTERNATIONAL

ホワイトデンタルグループ 理事長 磯部 司より一言

21世紀の歯科業界においては、今後厳しい状況が続いていくと思いますが先日のなでしこジャパンの日本チームの優勝は日本人として、世界に向けての誇りと自信を取り戻せる出来事でした。 歯科診療という技術職は、もともと世界に向けての日本人が最も認められ自慢できる事だと考えております。 なでしこジャパンの一流選手達は、日々人よりも何倍の練習を重ね、自分をしっかりとらえていたからこそ、競技に勝ち、試合に勝つ事が出来たのではないでしょうか? 我々歯科医も、日々の診療ばかりで己を磨く事をせずに、スポーツでいうところの、競技に勝つ、良い結果を出す、と言う事が出来るのでしょうか? 日々の練習(臨床の勉強や研究、練習)を重ねないと良い診療は出来ないのではないでしょうか? また、基本的な練習もまた非常に重要で、その上でアドバンス診療(ホームランやファインプレー)が出来るようになり本当の意味で優勝(審美治療やインプラント等)が出来るのではないでしょうか? 是非、技術は“日本から世界へ”を目指しましょう! 当グループのSTUDY GROUPは、そのような志を持った先生方の集まりです。 基礎からアドバンスまでしっかりと学びとれるものとなっております。

ホワイトデンタルグループ 技術顧問 TEAM 匠 INTERNATIONAL 塾長
北原 信也 より一言

昔になりますが、歯科臨床では世界のトップを走っていたアメリカを見た時のカルチャーショックとも言うべき衝撃は今もって忘れることができません。 日本の10年先を走っていたアメリカの臨床は見るもの全てが新しく、私も貪欲に知識をむさぼりました。 あれから15年・・・現在は日本の臨床レベルも世界に誇れるようになるどころか世界を引っ張るところまで成長しました。 しかし日進月歩で進化する歯科医学の世界はこちらの足が止まってしまえばまったく古い知識のままです。 私たちのスタディーグループ”匠”では最新の情報、最新の歯科医療技術をたえずアップデートすることでよりよい医療を患者様に提供することを目的に結成されました。 私はこの”匠”を先導する塾長として、責務は重要ではありますが、自分自身も含めて皆とともに切磋琢磨していこうと思います。

北原 信也
東京SJCD理事、3iインプラント米国公認インストラクター他
日本国際歯科大会やシンガポール審美歯科学会など多数の講演、クリニカルトゥースホワイトニングなど多数の著書がある。

過去の実績

●ベーシック
・治療計画の立て方
・診療計画の立て方
・Functionalprep 機能的
・Bio,mechanicalprep 生物学的、力学的
・基礎 機能解剖学①
・基礎 機能解剖学②
・基礎 機能解剖学③ 成人歯列臼歯 軸面
・基礎 機能解剖学④ 臼歯 軸面
・基礎 機能解剖学⑤ 咬合学 軸面 咬合面 歯列の構成
・咬合器の理論と付着
・基礎 咬合学①
・基礎 咬合学②
・基礎 咬合学③
・基礎 咬合学④
・基礎 咬合学⑤
・総義歯学

●アドバンス
・インプラント学
・審美治療学



他、症例検討を必ず行い実際の臨床に即してディスカッションを行っております。
今後は左記のような基礎を学んだ上、アドバンスをさらに行っていく予定です。

臨床研究会発足、中野院三浦Drより一言

今から約5年前に発足し、当初はまだ人数も少数でした。現在は各院より参加していて15~20人の新人Drから臨床経験豊富なDrまで幅広く、色々な意見が交わされ、Dr間の良きコミュニケーションの場となっております。 私は主に基礎を担当させていただいて、自分自身も再確認することができる場となっています。 補綴BasicなくしてAdvanceは成し得ないのは臨床における部分でも常日頃、痛感させられるところでもあります。 今後も、より発展させていくことができると確信しております。

三浦 邦仁
(財)日本歯科研修研究協会 勤務
Dr納富哲夫に従事、同協会にて研鑽
補綴コースにてチーフインストラクター
南カリフォルニア大(USC)歯学部と学術提携
USC卒業生日本部会所属

北原顧問によるセミナーの様子


北原顧問によるセミナー

実際にレントゲン画像を使用して分かりやすく説明する
北原顧問

様々な治療計画が飛び交うケースプレゼンテーション

臨床研究会による資料の一部

TEAM 匠 INTERNATIONAL 所属Drの声

  • 葛飾院
    一つの症例に対して、グループ内のいろいろなDrの治療方針が聞けて大変勉強になります。
  • 葛飾院
    多くの先生の意見が聞け、参考になります。
  • 葛飾院
    自分の症例を発表したり、その治療方針処置内容を含め、ベテランのDrから意見を頂いたりできるので大変勉強になります。
    また咬合に関しても基礎から教えてもらえるので、自分の診療でエビデンスを確信しながら治療が出来ることが多くなりました。
  • 品川院
    当臨床研究の良いところは、臨床経験の少ないDrでも気軽に発言できること、また磯部理事長、三浦先生が逆に質問を投げかけて分からないことが無い様に必ず確認 をしながら進行している事だと思います。
    内容は非常に難しい部分もありますが、三浦先生の分かりやすく、丁寧な解説は日々の臨床に役立っていると思います。
  • 品川院
    自分の悩んでいる症例を先輩方に質問できる貴重な場です。症例検討の他にも、三浦先生から基礎の講義があります。 普段の診療では忘れてしまいがちな事などもその時に気付く事が多く、非常に勉強になっています。
  • 品川院
    一つの症例に対して大勢のDrで意見交換が出来たり、経験年数の長いDrの意見が聞けるので勉強になりますし、自分の治療計画立案にも活かされていると思います。
    自分のDrとしてのモチベーションを上げる場にもなっています。
  • 品川院
    三浦先生の講義(主に咬合について)と、臨床検討を行っています。 基礎と臨床の両方をバランスよくやっていただいて、とても勉強になりました。
  • 中野院
    基礎からしっかりと学べ、それを臨床に結び付けて教えて頂ける三浦先生の講義は非常に有意義な内容で、日々の自分の臨床に取り入れて大変役立っています。
  • 中野院
    いろいろな症例に関して、経験豊富な先生や専門家の先生の意見をただ単に聞けるだけでなく、症例に関して自分で考え、自分なりの答えを出し、それを経験豊富な先生や専門家の先生に評価・意見してもらうことにより自分に何が足りないのか、何をすべきなのかが見え成長に繋がる場になっています。
  • 中野院
    日々の臨床に追われていると、自分のやり方以外にどんな治療があるんだろうと自問自答させられる事が多々あります。
    他のDrはどう考えているのか、ケースプレゼンテーションを通じて、複数の選択肢を知る事で臨床の幅が広がります。
    また、三浦先生が基礎から講義されるので、明日からの臨床に活かせるのもこの会の特徴だと思います。
  • 八王子院
    自分の考えだけでなく、他のDrとのディスカッションをすることで治療の選択が増えました。
  • 相模原院
    基礎から丁寧に教えて頂き、とてもためになる場です。
    臨床研究も、様々な治療プランが聞けてとても勉強になりました。
  • 相模原院
    いろいろな先生方の治療方針が分かり、非常に参考になります。
  • さいたま院
    他のDrの症例等を拝見させて頂き治療計画を学ぶ事が出来、その事により自身の選択肢も増え、現在の診療に役立っています。
    また、自身も症例を作製する事によりプレゼン能力の向上、他のDrならどのように処置を進めていたかを伺う事が出来大変勉強になっています。
    その他、現在はDr三浦の咬合の講義を受け、今まで以上に咬合を全顎で考えるようになり、実践できていない部分も多くありますが、今後は自身の技術を磨き、その点も診療に活かせるようになれば自信の大きな向上になると思います。

匠懇親会開催

平成25年8月28日(水) 懇親会開催

8月28日(水)、匠勉強会に日頃から集まって頂いている先生方や歯科技工士の方と、懇親会が開催されました。屋形船で、東京湾を一周。景色も綺麗で、食事も美味しく頂きました。日頃の疲れを癒し、各先生方や技術者達の交流ができ、楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。

平成25年11月15日(金) 「匠」勉強会開催。

著名な講師の先生をお迎えし、他にも著名な方々にご臨席賜りました。 当グループと致しましては、今までにない大きなイベントとなり、今後のグループ発展の先駆けとなる事が出来ました。 ご参加頂きました皆様、本当に有難うございます。

≫ページTOPへ